東村山市久米川町在住のK様から、
「お風呂のタイルの目地の隙間からシロアリが出てきている!」と、
今年の4月中旬頃にご相談をいただきました。
目地部からシロアリが出てきたという事は、次の3つのことが考えられます
①床下の土台部分が喰われてしまっている可能性が高い。
②喰われた部分が腐食している可能性が高い。
③腐食した部分から漏水したり、床が抜けてしまう可能性がある。
上記の対策の方法としては、
お風呂ごと一旦撤去して土台を新しくするしかなく、それなりの費用が発生してしまいます。
それならばいっそのこと!と、
今回ユニットバスにリフォームすることになりました!
施工後はこちら↓
シロアリ被害がきっかけでお風呂をリフォーム! 東村山市

- 壁:アクセントパネル
- プリエピンク
- 壁・周辺パネル
- プリエホワイト
- 浴槽カラー
- ホワイト
- カウンター カラー
- ホワイト
- カラリ床 カラー
- ホワイト
- 浴槽
- ホワイト
- 浴室にはカラッとさわやか
- カラリ床
- 簡単がうれC
- お掃除ラクラクカウンター
- 浴槽形状
- ラウンド浴槽:FRPバス
- 風呂ふた
- シャッター式ふろふた
- 水栓
- スッキリ水栓(ホワイトハンドル)
- シャワー
- エアインシャワー
今回ご依頼いただいた時期が、
ちょうど東村山市産業振興課で6月1日から受付が開始された、
「住宅修改築費補助制度」の助成金申込のタイミングで
ご契約いただくことができましたので、
助成金申込のお手伝いもさせていただきました!
詳しくはこちら
無事に申請の受付は完了されたとのことです!
↓ そして、シロアリの被害は深刻な状態でした。
ちょうど東村山市産業振興課で6月1日から受付が開始された、
「住宅修改築費補助制度」の助成金申込のタイミングで
ご契約いただくことができましたので、
助成金申込のお手伝いもさせていただきました!
詳しくはこちら
無事に申請の受付は完了されたとのことです!
↓ そして、シロアリの被害は深刻な状態でした。
以下はK様から頂きましたコメントです。
嬉しいコメントをありがとうございます!
Q1.リフォームを検討されたきっかけを教えてください。
長年使い白蟻が出てきたので
思い切り、改修して頂きました。
Q2.リフォーム後の感想をお聞かせください。
親切で職人さんの心づかいが良く、
関心しました。
又、なにかの時はお願いしたいと思います。
Q3.リフォームして一番お気に入りの場所を教えてください。
浴室です。
長年使い白蟻が出てきたので
思い切り、改修して頂きました。
Q2.リフォーム後の感想をお聞かせください。
親切で職人さんの心づかいが良く、
関心しました。
又、なにかの時はお願いしたいと思います。
Q3.リフォームして一番お気に入りの場所を教えてください。
浴室です。
K様、いろいろとお世話になり
ありがとうございました!
ありがとうございました!